ENROの公式YouTubeチャンネル
チャンネル登録者数2.5万人
レシピや使い方のコツを惜しみなく教えます!
ENROのアフターサポート
ENROではご購入いただいたお客様をしっかりサポートをしていきたいと考えています。
ですが、実際一人一人をコンシェルジュのようにサポートするのは現実的ではありません。
そこで公式YouTubeチャンネル「ENROピザ大学」にレシピや使い方のコツなどの動画コンテンツを公開して、サポートさせて位いただいています。
2021年11月の会社設立以来、合計で約500本ほど動画を公開してきました。
再生回数が多い動画を以下の通り、一部ご紹介させていただきます。
2時間で作れる本格ピザ生地
これはENROの公式YouTubeチャンネルで最も再生回数が多い人気動画です。
(2025年4月25日現在で約31万回再生)
やはりみなさん、最小限の労力で美味しいピザを作りたいということですね。私たちとしてはこのレシピの美味しさは60点ぐらいですが、入門としてはとても良い動画だと思います。ぜひご覧ください。
ピザ生地を作る上でありがちなミス 5選
生地作りはピザの美味しさを大きく左右します。「ナポリピッツァは生地を食べさせるピッツァ」と言われているほどです。
そこで初心者が陥りがちなミスを5つ動画でご紹介します。この5つのポイントを押さえるだけであなたが作るピッツァの美味しさが数倍上がること間違いなし!
累計で約13万回再生されている人気動画なので、ぜひご覧ください。
(2025年4月25日現在)
ピザ生地の伸ばし方
ピザ作り初心者のほとんどが躓いてしまう「ピザ伸ばし」。
伸ばし方を3つ以下の動画ではご紹介しています。
特に初心者には2つ目の方法がとても簡単でやりやすいと思います。
生地をしっかり薄く伸ばすことで焼き色や焼きムラがなくなるので、美味しさに直結します。この動画を見ながら、ぜひ練習してください。
累計13万回以上再生されている人気動画です。
(2025年4月25日現在)
超簡単&絶品ピザソースの作り方
簡単だけど本格的なピザソースの作り方です。
ぶっちゃけ本格ピザ屋さんでは、こだわりのホールトマトに塩をまぶすだけというのが多いです。それでもぶっちゃけ美味しいですし、おすすめです。この動画ではほんの少し手間を加えています。
とても美味しいですし、とても簡単なので、ぜひ一度作ってみてください。
累計11万回以上再生された人気動画です。
ホームベーカリーで作るピザ生地
自分で生地をこねるのは大変です。そしてホームベーカリーを持っている方も多いかと思います。
ホームベーカリーで簡単にピザ生地を作る方法を動画でまとめました。
ホームベーカリーをお持ちの方はぜひ一度作ってみてください。
ローマ風ピザ生地の作り方
おうちで簡単に作れる本格ローマ風ピザ生地の作り方。ローマ風ピザ生地は、通常のナポリピッツァよりも薄くてサクッとした軽い仕上がりになります。
ナポリ風ピザ生地よりも扱いが簡単でおすすめです。
ピザ作りマスター動画
ピザ生地の作り方からピザ窯を使った焼き方まで全て解説している動画です。
まずは基本を全て知りたいという方におすすめの動画です。ここで紹介されているポイントのいくつかをおさえて作るだけで、出来上がったピザの美味しさは数倍変わってきます。
ピザ作り初心者は必ずご覧ください!
ナンの作り方
ENROのピザ窯とインド料理の「ナン」は相性抜群!
インド料理屋さんで出てくるナンはインドのタンドールと言われる窯で300〜500℃で90〜120秒という短時間で焼き上げられています。300〜500℃の温度を再現できる窯焼名人でナンを焼くとほぼお店のような仕上がりになる理由はこれです。
ぜひチャンネル登録お願いします
ENROの公式YouTubeチャンネルで再生数が多い人気の動画を一部ご紹介させていただきました。
このようにENROでは毎月5〜10本ほど動画を公式YouTubeで公開しています。
このチャンネルを登録すれば、次の週末何を作るか迷ったり、どう使ったら良いかわからないというお悩みが解決されます。
約500本ほど動画がありますので、ぜひチャンネル登録お願いします。

ご購入はこちらから
ここまで読んでいただきありがとうございます!
あなたにとって最適なピザ窯を以下からお選びください。
スターターセットが購入できるのは公式サイトだけ
様々な決済方法をご利用いただけます。
ご購入完了までは約1分で行えます。
一緒にご購入で送料無料
以下のオプション品は単品で購入すると送料が発生してしまいます。
ピザ窯と一緒にご購入いただくことで送料無料となるので、ぜひご検討ください。