〜About Us〜
家で本格ピザを、誰でも、気軽に。
ENROは、家庭で本格的なピザを楽しむ文化をつくるブランド。薪やガスだけでなく電気の力も活かし、キッチンでも屋外でも“いつもの時間”を特別にします。

ENROについて
2021年11月に始まったピザ窯ブランド。
私たちは、お客様とのSNSでの日々のやりとりやレビュー、直接いただくご連絡から無数のヒントを受け取り、改良と開発を重ねてきました。
「役に立ちたい」という想いを一貫して行動に移し、公式YouTubeチャンネルは2021年11月以来ずっと更新。2025年9月時点で登録者3万人を突破しています。

家に本格ピザ窯を
家で焼きたての一枚があるだけで、日常は少し特別になる。
ENROは、アウトドア用の薪やガスだけにこだわらず、電気の力も取り入れて、誰もがキッチンから“本格ピッツァ”に手が届く世界をつくります。
ENROが大切にしている3つのこと
1. 本場ナポリのような本格ピッツァ
400℃以上の高温短時間焼成だから、ピッツァの本場ナポリの石窯で焼くようなピッツァに仕上がる!暮らしに無理なく"本格"をお届けします。
2. 「うまくなる」体験
製品を買って終わりにしない。レシピ動画、使いこなし、失敗事例の共有まで、学びの伴走で上達の楽しさを設計します。
これら全てを公式YouTubeチャンネル「ENROピザ大学」でお見せしています。
3. 長く使える誠実さ
セールに頼らない価格設計、継続的なコンテンツ更新。購入後の満足を最重要の価値と考えます。
学びのエコシステム(ENROピザ大学)
ピザは工程の積み重ね。生地づくり、発酵、成形、焼成──どこでつまずくかは人それぞれ。
・公式YouTubeチャンネルで生地作りや初心者にありがちなミスを防ぐためのコツなど幅広い動画コンテンツを配信
・メルマガで社員のピザ活失敗事例や作り方のコツなどを配信
・不定期のインスタライブの開催(アーカイブあり)
***「焼けた」ではなく「うまくなった」***を一緒に目指します。
セールをしない理由
価格の一貫性は、信頼の一貫性。
短期的な割引より、長く安心して使える品質・サポートへ投資します。
※発売初期に限り、体験者を広げる目的とレビューがない中買っていただけるお客様への感謝の気持ちで期間限定で特別価格を設ける場合があります。