ENRO最上位モデル「窯焼マスター」
ガスと薪の両方が使える万能ピザ窯
ENROピザ窯の最上位モデル
窯焼マスター
ガスも薪も使える!
使用するシチュエーションに合わせて
ガスと薪を使い分けることができる!
9/25(月) 20:00から
公式オンラインストアで
先行予約販売スタート!
発売を記念して公式LINEにご登録頂いた方限定で
【20%OFFクーポン】をプレゼント!
公式LINEに登録しないと
約13,000円も損する!?




火で焼くとピザは最高に美味くなる

手軽なのにお店レベルの美味しさに、ENROの窯焼マスター
15分の予熱。60〜90秒間焼くだけ
ENROのピザ窯「窯焼マスター」はお店レベルのピザが焼ける本格的なピザ窯です。
お店のように400℃以上の高温で約60〜90秒でピザが焼き上がります。
プロパンガスと薪の両方が使えるので
シチュエーションに合わせて便利な方を都度お使いください。
焼く工程をノーカットで
お見せします!
ガスも薪も両方とも約90秒で焼き上がっています!
ガスで焼いた時
薪で焼いた時
窯焼マスターが
美味しく焼ける理由。それは。
・400〜500℃の高温で
・約60〜90秒という短い時間で焼く
この2つが実現できるからです!
高温で焼くことで、ピザ表面の余計な水分を飛ばし外はカリカリ!
短時間で焼くことで中の水分は蒸発せず、内側はフワフワ!

ガスも薪も両方使えて便利
窯焼マスターの一番の強みはガスと薪の両方を使えること。
シチュエーションによって使い分けることができます。
具体的にどのガスと薪が使える?
プロパンガスに対応しています。
以下のものがお使いいただけます。
OD缶

1つのOD缶で約80分間の間ピザ窯使用可能です。20分以上使用すると、ドロップダウン現象で火力が弱くなります。缶を水につけて使うことで防ぐことができます。
CB缶

1つのCB缶で約50分ほど使えます。10分ほどの使用でドロップダウン現象で火力が弱くなります。缶を水につけて使うことで防ぐことができます。
LPGガスボンベ

火力が最も安定します。5kgのガスボンベ満タンでおよそ10時間使用可能。
LPGガスボンベの使用を検討されている方は、購入前に必ず最寄りのガス会社へガスの充填サービスを提供しているか確認してください。また、使用する際は安全のため必ずガス会社の指示に従って使用してください。*10kgなどのガスボンベも販売されていますが、8kgまでのものをお使いください。
※「窯焼マスター」とOD缶、CBと繋ぐ時には、ガスホースとレギュレーターが別途必要です。
ガス以外だと以下のものがお使いいただけます。
薪

長さ20cmまでの薪をお使いいただけます。
広葉樹の薪の方が温度を高くすることができるのでおすすめです。ただ、針葉樹の薪の方が火がつきやすいので、焚き付けに針葉樹を使うのも良いです。
オガライト

オガライトは火のつきが悪いですが、一度火がつくと高火力で長持ちします。薪と一緒に使うと火のつきが悪いという欠点を補いながら、火が長持ちするという長所を持たせることができます。
炭

ピザではなく、パンを焼きたいという方には炭がおすすめです。200℃前後までしか温度が上がらないため、パンなどの高火力が必要ないお料理に最適です。
高い熱効率
本格石窯の熱効率を考慮したデザイン。熱源の位置、空気の流れを石窯に近い形にして高い熱効率を実現。
本当にそんなに美味しく焼けるの?
試作品のモニターを以下の方々にしていただきました。

メディアでも取り上げられています
ENROのピザ窯シリーズはおかげさまで大手雑誌メディアでも掲載されています

使い方はとても簡単
ガスの場合
薪の場合
使い方はとても簡単
ガスを使う場合

【STEP 1】
同梱のガスユニットを装着

【STEP 2】
レギュレーターとホースを使って窯とガス缶を繋いでスイッチオン

【STEP 3】
窯内温度が400℃になるまで15〜20分ほど待つ

【STEP 4】
窯にピザを投入する

【STEP 5】
ピザの焼け具合を見ながら同梱のピザシャベルでピザを回転させる。

【STEP 6】
焼き上がったら窯から取り出して召し上がれ
薪を使う場合

【STEP 1】
窯内に薪用ストッパーを設置し、そこへ薪をセットする
*ガスユニットがついていれば、まず最初に取り外す

【STEP 2】
薪に火をつけて400℃になるまで15〜20分ほど待つ

【STEP 3】
薪が燃えて少なくなってきたら、薪を追加投入する

【STEP 4】
窯にピザを投入する

【STEP 5】
ピザの焼け具合を見ながら同梱のピザシャベルでピザを回転させる。

【STEP 6】
焼き上がったら窯から取り出して召し上がれ
よくある質問
一般的な質問
使用方法について
その他
レシピが豊富で飽きずに
ついつい使いたくなる
ENROの公式YouTubeで90本以上のレシピ動画を公開しています。
「次の週末はどのレシピに挑戦しよう」というワクワクが止まりません!
チャンネル登録者数は7,000名を突破しました!
以下のようなレシピ動画を公開しています

ピザだけじゃない!
「窯焼マスター」はアウトドアオーブンです。作れるのはピザだけではありません!
他にも窯焼きステーキ、ナン、グラタンなど幅広い料理の調理をお倒しみ頂けます。
入り口の高さがあるので、嵩張るローストチキンやカンパーニュなども
調理することができます。


窯焼きローストチキン

窯焼きナン

窯焼きステーキ

窯焼きブラウニー
どこでも美味しいピザが焼ける
重さは約13kgで収納バッグが同梱されているので、見た目以上に持ち運び便利です。

ご家族など大切な人たちと
「窯焼マスター」があれば、料理の腕前以上に美味しいピザや窯焼きステーキを披露することができます。
ご家族や友人に喜んでもらえること間違いなし!
商品概要
商品名:窯焼マスター
重量:13.9kg
製品寸法:高さ→50.5cm、横→57.5cm、幅→53.3cm(ガスユニット使用で組立完了時)
入口:横→33.5cm、高さ(最も高い部分)→15 cm
材質:窯全体→ステンレス(SUS430)、ピザストーン→セラミック、ピザシャベル→アルミニウム
製造国:中国
開発国:日本
販売会社:株式会社ENRO
パッケージ同梱物は以下の通り


- ピザ窯本体
- 煙突
- 脚 x 2
- ガスユニット
- 収納バッグ
- ピザシャベル
- ピザピール
- 薪のストッパー
- ピザストーン(小)
- ピザストーン(大)
- フロントドア
- 着脱式のフロントドア用ハンドル
- ドライバーと各種組み立て用ネジ
商品紹介動画
メールでのお知らせをご希望の方はこちら
LINEをお持ちでない方やLINEよりもメルマガをご希望の方はこちらからメルマガ登録お願いします。クーポンをプレゼントさせて頂きます。